コワ\=͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

はぁ〜

相変わらず今日も湿気っていますね。
皆さんは、カビるんるんとは仲良しですか?

カビは気温0℃〜45℃くらいの環境では生えるそうです。
60℃以上の高温で加熱すると多くのカビは死滅するため、洗濯乾燥機などの乾燥温度は60℃となっているそうです。
が、しかし、カビによっては120℃以上で長時間過熱しないと死滅しないカビも存在するそうで…。
皆さんが普段使われている洗濯乾燥機だけでは、カビを必ず死滅させられるわけじゃないですよ。← Σ\_( ゚д゚)ココダイジィッ!
だからといって、皆さんの家を120℃以上の灼熱地獄にするわけには…🔥🔥🔥
もしくは、0℃以下の気温地に移住するとか…ね!
最近ではもっぱらエアコン様に温度管理・除湿管理お任せしています。
カビが活動し始めるのは、湿度が60%を超えたあたりだといわれています。
湿度が高くなればなるほど、カビが発生するまでの期間は短くなるんですね。
例えば、湿度が75%以下だとカビが生えるまで数カ月かかりますが、80%以上の日が続けば、およそ数週間でカビが発生するってことですよ!

20250611171440.jpg

昨日から降り続ける雨で、カビるんるんが大喜びする環境になってます。あわわ:( ;˙꒳˙;):
川も濁って…

20250611171207.jpg

こんな感じにゴゴーって流れています。
5日前と比べると一目瞭然。
コワイコワイ(∩´﹏`∩)

Back To Top